スタジオだからって高級品ばかりを扱っているわけではありません!

2年ほど前に師匠宇都宮先生が開発されたBAROm1というアクリルマイク

これはZOOM社のH1を基準とするハンディーレコーダーの為に設計されたマイクです

このマイクは半球指向性のマイクで、無指向性のマイクと違い、180度の指向を持つマイクです。

しかし、無指向と同様近接効果というものが無く、より近くてもその音を圧力としてとらえるので、非常に深い音が出ます。

以下のYoutube映像の音は、そのマイク2本のみを使用して収録した音を動画と合成しております。

ピアノの蓋を全開にした際と、オリジナル半開で収録したものと曲は異なりますが是非比較してみてください。

演奏は小田嶋香世さんが弾いてくれました。

この技術を小さなサロンコンサート等で使用する機会を持ちたいと願っております。

ハンディーレコーダーのみでのアルバムも制作できてしまいます。

良いマイクや機材だけがいい音を生むのではなくいかに扱いきるかが重要なのですね!